logo home 週刊田崎
疾走ペルー 最近の仕事
キューバ レシフェ
  トカンチンス カーニバル
       
  田崎健太Kenta Tazaki......tazaki@liberdade.com
1968年3月13日京都市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、小学館に入社。『週刊ポスト』編集部など を経て、1999年末に退社。サッカー、ハンドボール、野球などスポーツを中心にノンフィクションを 手がける。 著書に『cuba ユーウツな楽園』 (アミューズブックス)、『此処ではない何処かへ 広山望の挑戦』 (幻冬舎)、『ジーコジャパン11のブラジル流方程式』 (講談社プラスα文庫)、『W杯ビジネス3 0年戦争』 (新潮社)、『楽天が巨人に勝つ日−スポーツビジネス下克上−』 (学研新書)。最新刊は 、『W杯に群がる男たち―巨大サッカービジネスの闇―』(新潮文庫)。4月末に『辺境遊記』(絵・下 田昌克 英治出版)を上梓。 早稲田大学非常勤講師として『スポーツジャーナリズム論』を担当。早稲田大学スポーツ産業研究所 客員研究員。日本体育協会発行『SPORTS JUST』編集委員。愛車は、カワサキZ1。
  2005..........2004..>> 12 > 11 > 10 > 9 > 8 > 7 > 6 > 5 > 4 > 3 > 1..........2003

 

 

2004年10月31日


ここでテストを受けていると書いた、要田勇一選手が、ジェフ市原と契約。今日の試合でベンチ入りすることになった。
二十七歳の選手を獲得するということは、そのチームですぐに使うということだ。
何より理にかなった好むオシム監督らしく、要田は契約発表後、最初の試合でベンチ入りした。
僕は市原の試合を見るため、市原臨海競技場に出かけることにした。
試合は前半から市原が、右サイドに入った水野、佐藤勇人、羽生らが何度もチャンスを作る。この水野、阿部、羽生とつないで一点。さらに巻の枠に飛ばないシュートミスが、相手チームの宮本の足に当たりオウンゴール。
前半で、二対零とリードして、この試合はもはや決まりかと思えた。
ところが、後半ガンバがシステムを変更すると、市原はそれにつられて両サイドが完全に下がってしまった。スピードのあるフェルナンジーニョや二川、前半は全く精彩を欠いていた遠藤がボールを回し、まずは遠藤が一得点。さらに、市原のゴールがオフサイドと判定されて気の抜けた時に同点に追いつかれてしまった。
二対二の緊迫した試合内容、要田にどのくらい時間を与えてくれるのだろうか、時計を見ながらはらはらしていた。
三十七番をつけた要田がピッチに入ったのは残り十分を切ったところだった。
本人は早くボールに触らなければと思っていたのだろう、盛んに動き回ったが、前線で孤立した巻と下がった中盤との間が空きすぎていた。時間も短い、今日は彼が結果を残すのは難しいかもしれないと思っていると、要田の動きに触発されたのか、佐藤勇人、村井が前に動き出し始めた。
要田が入って数分後、市原は再び息を吹き返し、ガンバのゴール前にボールを何度も運んだ。中でも、要田は、ゴール近くでボールをもらうと、切り返してシュート。クロスボールと、惜しいプレーを見せた。横浜FC時代を含めてもっとも身体のきれは良さそうだった。
以前と違ったのは、前を向いて自分で点を取ろうという姿勢が見えたことだ。自分で点を決めないと認めてもらえない、そんな厳しさを彼は他の選手よりも知っているはずだった。
試合は残念ながら引き分けのままで終了。優勝争いをしているチームにとっては痛い引き分けだった。
ただ、試合終了後スタンドに詰めかけた応援団が要田の名前を連呼した。その声は彼にとって涙が出るほど嬉しいことだったろう。

 

雨があがった後の、市原臨海競技場。ピッチの周りを取り巻いた陸上用のトラック。古い観客席は、日本リーグ時代を少し思い出される。かなり面白い試合だったのだが、観客は七千人。少し悲しい数字だ。


 

 

 

2004年10月13日


日本というのは、一度ドロップアウトすると、元に戻りにくい国である。事情は、実力本位のアスリートでも同じである。一度自分に貼られたレッテルを剥がすことは、多大な労力と時間を要する。
要田勇一というサッカー選手と出会ったのは、もう三年ほど前のことになる。
彼は高校を卒業後、地元のビッセル神戸に加入。サテライトリーグで得点王となり、トップチームの試合にも使われるようになった。いよいよ、これから−−という時に怪我を負ってしまう。クラブからは解雇を言い渡された。
僕は彼の弟と、フットサルで知り合った。当時彼は、テストを受けて合格した横浜FCでプレーをしていた。関西出身で、性格もよいため、色々と話をするようになった。
横浜FCを解雇された後、スペインへ留学。たまたま僕も欧州に行く仕事があったので、ラコルーニャまで同行した。
彼は日本を出るのは始めての経験だった。マドリッドの空港にあった公衆電話で、「日本に電話するにはどうしたらいいんですか」と尋ねてきた姿を思い出す。
スペインでは、一定の評価は得たが、外国人枠の厳しいスペインリーグ二部Aのクラブとは契約に至らなかった。帰国後、静岡FC、セントラル神戸と地域リーグを渡り歩いた。
今年一月、最後の機会だと心に決めて、パラグアイに渡った。フェルナンド・デ・ラ・モーラというクラブの練習に参加して、自分の力で契約を勝ち取った。
高校までサッカーしかしてこなかった彼にとって、スペイン語を習得することは重荷になったものの、シーズン半ばからはレギュラーとして試合に使われるようになり、リーグが終了した時には、一部のクラブから声が掛かったほどだった。
あるつてからジェフ市原がフォワードを急遽探しており、テストを受けられるということで、今月の1日に帰国し、練習に参加していた。
一人の選手が使えるかどうかを見るのにそう長くは必要ない。
台風二十二号が去った、今日の練習試合が彼に与えられた最後の舞台だった。僕は時間を調節して、試合の行われた稲毛海岸のグラウンドまで足を運んだのだ。

 

名将オシムが見守る前で練習試合。
十四時からのトップチームの練習試合の相手は佐川急便。その後半途中から、彼は起用された。


 

(c)copyright KENTA TAZAKI All rights reserved.